忍者ブログ ガーデニング
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


耐寒性のある宿根草も、そのままの状態にしておくと降霜や降雪で枯れてしまうこともあります。

耐寒性があるから大丈夫、と思っていても、「耐寒性」には2種類あり、0度以下の寒さにも耐えられる「耐寒性」と、0度前後の寒さまで耐えられるけれど、霜には弱い、「半耐寒性」とあります。
大切な花壇や鉢植えの植物を戸外で上手に越冬させるために、植物の耐寒性をしっかり把握して冬対策をしておきましょう。

花後に地上部が枯れる耐寒性宿根草は、葉が枯れてきたら株元で茎を刈り取っておきます。
枯れない種類は、株の3分の1のところで切り戻します。
株元は落ち葉や腐葉土、土、不織布などで覆って、株元が完全に隠れるほどにマルチングしておけば、冬の乾燥防止と防寒になります。
整理し終わった花壇の土は、しっかり耕して上下を入れ替え、腐葉土や堆肥などを入れて土づくりをしておきましょう。

花壇に霜よけしたい植物がたくさんある時は、ポリフィルムや不織布を使ってトンネル上にかぶせてやる方法があります。
アーチ状の鉄パイプなどと、覆うものがセットになって、ホームセンターなどで売られていますよ。
設置も簡単にできるようになっているので、是非使ってみてくださいね。

よしずを支柱で支えて、上から覆うようにして防寒してやる方法もあります。
よしずの他に、木枠にプラスチックフィルムを張ったものでも良いですが、積雪の多い地域では、雪の重みに耐えられるように丈夫に作ってくださいね。
PR
忍者ブログ [PR]